望月商事 宗田社長ブログ

役員会後の懇親会は和やかに

宇部市倫理法人会役員会を澤田事務所にて開催後、場所を近くの阿知須名物?焼き鳥の“かかし”に移して和やかに懇親会を(^_^)/・・・・・焼き鳥もビールも美味しく、独特のお変わりビール作法についつい飲みすぎてしまいそう^_^;

小さな主役

まだ少し肌寒さの続く彼岸の入り、お墓参りを済ませお食事に(^^♪この日の主役はなんといっても2歳2か月になる悠斗くん!何をしても可愛いの親ばかならぬばばバカ?^_^;悠斗くんの「ハイポーズ」「いいお顔」に回りも「ハイポーズ・いいお顔」・・・\(^o^)/

いいお顔をつくりりすぎてぐちゃぐちゃになることも・・・。

チャリティ茶会

国際ソロプチミスト宇部のチャリティ茶会はホテル河長にて開催♬今回は東日本大震災の事もあり、会員一同に心ひとつにして頑張りました。お茶もお菓子も、点心も美味しかったですよ!

薄茶席、美味しいお抹茶で至福の時を!

お煎茶席では、ゆっくり時が流れ落ち着いた雰囲気の中で美味しいお煎茶がいただけます^_^;

私たちお煎茶席を担当させていただきました<(_ _)>

点心も美味しかったです!

普段和服とは縁遠い私、青りんご美容室で着付けて頂きました。和服も時々着れたらいいですね(^o^)丿

3月10日(土)午前8時ごろ、素敵な程に半円を描いたきれいな虹を発見♬朝から気持ちがよかったです(^_^)/

虹

酒場&カラオケ「ぼちぼち」

㈱しのだ住研となりに、酒場&カラオケ「ぼちぼち」がオープン♪さすが篠田会長、人生の集大成ということでお祝いに(^^♪・・・長い人生ぼちぼち?と楽しく心豊かに穏やかに過ごすことができればいいですね。オープンおめでとうございます!

店主篠田会長挨拶!

バンド演奏も入り、宴は賑やかに(^^♪

ライフページ・ナガタニ社長望月富彦も18番のカラオケ「兄弟船」熱唱♪

お土産に頂いた宝くじ♪当たるといいな(^.^)/~~~

2012_0229_204035-p1080970

「ぼちぼち」をよろしく(^_^)/

JAZZ CONCERT

ニューヨークの第一線で活躍中のドラマー田井中福司さんと小車洋行(B)、木全一敏(P)福永洋子(VO)のカルテット、ジャズライブを楽しんでまいりました(^^♪

楽しいジャズライブでした♪ヒストリア宇部にて。

インフルエンザ

何十年ぶり?に不覚にもインフルエンザ(A型)に罹患してしまいました。比較的に症状は軽く熱も2日ぐらいで治まりましたが、皆様にご迷惑とご心配をおかけしました。そんな中、佐藤範枝さんよりお見舞いのお花が届きビックリしました!素敵な可愛い花束は本当に心の癒しですネ♪有難く心より感謝いたします。

 素敵なラッピングで届いたお花♪春の香りがいっぱい!有難うございます<m(__)m>

湯村温泉~夢千代の里~グルメ旅行

雪の鳥取から湯けむり情緒豊かな荒湯湯村温泉(兵庫県美方郡新温泉町湯)に行ってまいりました。前回訪れたのは秋だったので、まったく今回の湯村温泉は想像以上でした。岡山から特急列車に乗り鳥取へ!途中から車窓はがらりと変わり雪・雪・雪・・・豪雪地方の方には申し訳ないのですが、普段雪との接触の薄い私にとっては何とも違った世界!心身ともにリフレッシュした旅でした♪こんな雪の中でも多くの観光客が訪れていましたよ(^^♪今回やっと泊まることのできた「朝野家」(前回いっぱいで泊まれなくお食事だけでした)落ち着いた雰囲気の素敵な宿です。

どの家の屋根もすっぽりと雪の帽子をかぶっています。

遅めの昼食は“但馬牛”を「レストラン楓」にて、ヒレステーキを注文、柔らかく美味しい!!また寄って食べたいお店でした!

食事前に、湯村温泉街を散策!源泉98度のお湯で卵を茹でて頂きました。

わざわざ雪の中に入って^_^;宮本工業㈱宮本社長とシャッターを!

湧き出る源泉を飲んで、身体を温め・・・熱くて、美味しいのです。

道路には水栓があり雪を解かす工夫がされています。

夢千代像の前で♪今回は西川所長(清水建設㈱)もご一緒で楽しい旅に・・・散策の後は・・・・雪の露天風呂と若松葉カニの料理が待っています。露天風呂では花びらのような雪の落ちる中、岩風呂に日本酒を浮かべ、美女が二人!地酒を美味しく頂きました   よ。初めての経験!感激!写真にとれなかったのが残念!

 朝野家の前で、宿の長靴を借りて♪

露天風呂の後はビールでかんぱ~い!!温泉で温まった身体にビールが美味しい♪

甲羅酒も美味しかった!!味噌がたっぷり♪

浜坂産若松葉蟹をお刺身から茹で蟹、蟹すき鍋、焼き蟹とこれでもかというほど美味しくいただきました。(もう暫くは食べなくてもいいほど・・・♪)

朝野家の会長さんから、地酒の差し入れが♪

雪の鳥取駅前、帰りには鳥取港の賀露市場によって、若松葉かにの買い物を♪ 私たちを楽しませて頂いた林さん、有難うございました。いつもいつもお世話になってばかりです。心よりお礼を申しあげます<m(__)m>

「笑う門には福来る」~笑うヨガ体験

笑うヨガ?なんだろう・・・初めての体験!防府市の笑い講は知っているのだけど・・・。倫理法人会モーニングセミナに、萩市よりヨーガ講師平山英子さん(インドにてヨーガ修行され、2009年1月インド・ムンバイにてラフターヨガ(笑いヨガ)認定ティーチャー資格取得、現在わいわい山口ラフタークラブ主宰で活動中)いゃ~でも笑うって本当にいいですね。身体も温まるし、血行もよくなり、何だか皆幸せな身持ちになって来る(^^♪

笑いの健康法、「笑いは、最良の薬です、一緒に笑いましょう」と平山英子主宰(^o^)丿

黒かしわ

㈱ヒラキ産業さんにお邪魔しましたところ、珍しい(私には)ニワトリ、黒かしわに出会いました。雌は野犬にやられてしまい雄だけでしたが、黒緑色のつややかな羽と尾っぽが魅力的!他のニワトリもいて只今可愛いヒナが生まれ子育て真最中♪帰り際には布田孝社長手作りの美味しい白菜漬けまで頂いて帰りました。有難うございました。

立派な黒かしわですね!

烏骨鶏の可愛いヒナも♪♪

布田社長手作りの白菜づけもゲット♪熱々の白ごはんと早速頂きました!美味し~い!