望月商事 宗田社長ブログ

錦秋博多座大歌舞伎

行ってまいりましたよ♪博多座大歌舞伎!!市川團十郎、市川海老蔵、中村歌六、中村芝雀、中村福助、市川右近・・・豪華顔ぶれで彩りも豊かな演目・・・雄弁術が見どころの歌舞伎十八番「外郎売」で幕を開け、華やかな「連獅子」、そして「与話情浮名横櫛」。与話情浮名横櫛の「源氏店」は「お富さん」という歌謡曲にもなった最も有名な場面です。宇部市勤労福祉共済会でのバスツワー、当社より4人参加させていただきましたが、毎年楽しみにしている催しです。とても良かった~♡♡♡。また行きた~い!!歌舞伎はいいねぇ~(^.^)/~~~

 

華やかに「外郎売で幕開け」♪♪ 撮影禁止なので写真集より~

華やかな長唄舞踊の連獅子

与三郎「百両百貫貰っても」・・・「エエご新造さんぇ、おかみさんぇ、お富さんぇ」~「しがねぇ恋の情が仇」・・・市川海老蔵、魅力的だねぇ!!

お弁当もいただき、舞台の始まるのを待つばかり♪

熟女会

不覚にも風邪をひいてしまい、朝より少体調不良((+_+))それでも熟女はお出かけ(ー_ー)!!お料理が趣味の尾崎先生宅で熟女3人会、尾崎先生手作りの美味しいお料理に感激しながら、お酒(ビール・・・ワインと)を頂きながら、おしゃべりと笑いで秋の夜は更けていきます。~楽しかった\(^o^)/

ワインは南アフリカ産だとか♪

ビールもワインもその後は・・・?

㈱宇部興産総合サービス創立30周年

㈱宇部興産総合サービス創立30周年おめでとうございます。創立当初よりお付き合いを頂いている弊社としては心より嬉しくお喜び申し上げます。参加者250名、宇部全日空ホテル国際会議場で開催された式典・祝賀会は盛大に行われました。全社一丸となり努力された30年の積み重ねがまさにここにあるのだと感動いたしました。弊社も来年には満50歳頑張らなくいては(^.^)/~~~

㈱宇部興産総合サービス 取締役社長 村中正昭氏挨拶

私も少々緊張気味、お祝いのご挨拶をさせていただきました(<(_ _)>汗)

頂いた30周年記念品の“デジタル日めくり電波時計”日にちがよく判って良いですね♪

文化の日・ガーデニング

文化の日「自由と平和を愛し、文化をすすめる」とありますが、今朝の朝礼で “職場の教養”より、「現在の諸国家が7~8の主要文明に区分される中、この中に含まれる日本文明は日本一国でのみで成立し、皇紀2671年も続く歴史を有する」とありました。長い日本の歴史を振り返り、古き善き祖国の伝統文化を大切にしていきたいですね。私はガーデニングで花とおしゃべりの時間が持てて幸せ~♪

 

本日の作品~眺めていると気持ちが安らぎます❤

春になると、満開のパンジーとチューリップで楽しませてくれることでしょう♪

庭のあちこちでツワブキの花が満開♪

にししん経友会特別講演会

今日は朝から大失敗、お恥ずかし話!駐車場で車のアクセルとブレーキを踏み違え、電灯ポールにガ~ン(>_<)何という不注意!さすがの私も落ち込んでしまいました。深く反省!慌しく過ぎた一日、夕刻には、にししん経友会宇部特別講演会「苦しみを笑いに変えた野球人生」と題した、元広島カープ監督・プロ野球解説者の立川光男氏の講演会に出席。あまりに楽しい面白い講演にすっかり引き込まれ、二時間がアッという間!私は野球には詳しくなかったのですが、珍プレー好プレー大賞を3回も獲得の達川氏の現役時代のエピソードに会場は笑いにあふれていました。「成功者は人の数倍の努力を重ねている」

「ロウソクは身をすり減らし人を助ける」「履物をそろえると心もそろう」「牛の歩みは馬をも制す」「信頼しても信用するな」「苦しいときは神が辛苦を与えてくれると思え、神はこらえられない試練は与えない」等々、広島弁で面白可笑しく野球人生を語られた!

NICORABI展

買っちゃいました!キャンドルと器・・・!“GALAXYふくなが”で・・・、ジャズの練習に行ったのに、素敵な可愛いい作品に魅せられて練習は頭の遥か彼方に行ってしまって買ってしまいました。陶器とガラスのコラボが何とも言えない魅力で、作品も作家さんのお顔がそのまま形になって表れているような作品です。これも物との素敵な出会い・・・♪

早速今夜は、ランプのオイルにアロマを混ぜいれて、キャンドルの明りでワインを頂きながらジャスを楽しむことにしました♪

作家のキッタヨーコさん(ガラス)と浜坂尚子さん(陶器)、お二人のピッタリ息のあった作品ですね!

どれも可愛くて夢がある作品です♪

青りんご美容室

ショートヘアーの私が毎月お世話になっている美容室「青りんご」、今日はカラーとカットで整えていただきました。10月は私の誕生月となっていますので、毎年プレゼントを頂き写真を撮っていただいています。有難うございました。

10月20日に〇〇才となった私・・・(^o^)丿

雨もまたよし♪

しばらく続いた秋晴れも昨日よりストップ!今朝も空を見上げると黒い雲が漂っています!遊びにも仕事はもちろんお天気が良いにこしたことはありませんが、程々の雨も大切ですね。「人天にしたがえば、天また人に和す」私の大好きな言葉です。自分の都合だけで考えず、雨が降って気持ちがマイナスに向いそうな時、この言葉をつぶやきます。休日には夏の花壇を片づけ、秋冬の花壇づくりをしなくては・・・気持ちが焦ります。いつも時間が飛ぶように過ぎていくのは年のせい?2日前、またひとつ歳を頂きました、感謝(^o^)丿

暑かった夏の盛りより、今のほうが元気いい会社のグリーンカーテン・・・へちまが♪

チャリティダンスパーティ

何十年ぶり?のダンスパーティ!今回は国際ソロプチミスト宇部の主催でチャリティダンスパーティを開催。ソロプチ宇部でも私が知る限りでは初めての試みで(過去開催はあったようです)お客様に来ていただけるか大変心配していましたが、多くのご参加をお頂き感謝しています。なんといっても身体を動かす、それもきれいな音楽に乗せて汗をかき踊る、リズムにのって弾むステップ、心の中のハートも軽やかに踊っている♪激しいラテンのリズムから、お姫様にでもなったような気分で流れるように踊るワルツ、本当にダンスって楽しくって素晴らしこと再発見!!

会場はココランド宇部の体育館です♪

“タイムトンネル”の生演奏も入り、CD演奏と交互のダンスミュージックで♪

元西日本/北九州プロフェッショナル、松原勲・まゆみラテンアメリカンチャンピオンによるデモンストレーション♪素晴らし!きれい!すごい!感動でした!!

リズムが速く、なかなかシャッターチャンスがうまくいきません^_^;

本当にかっこいベストペアーのお二人です!

宮家先生、松本まゆみ先生によるデモンストレーション!素敵でした!!

私も恥ずかしながら、一応踊りました。よたっているようですが、先日痛めた腰をかばいながら、これでもルンバを踊っているんです(汗・・・)!

倫理法人会幹部研修、てしま旅館にて

倫理法人会では幹部研修が年間3~4か月に1回開催されます。今回の幹部研修はちょうど山口国体の真只中とあって、宇部市内のホテルは満杯!大分県より来ていただい倫理研究所法人局 法人スーパーバイザー東納英一様には倫理仲間でもある“てしま旅館”に泊まっていただきました。お陰様で雰囲気の違った中で私たちも勉強することが できて良かったです。お食事も超豪華版となり、国体に感謝?

 大久保会長挨拶!違った雰囲気の中での研修会、気分転換になっていいですね。てしま旅館、素敵な研修会場を用意していただき感謝です!有難うございました。

「一日一回」必ずやる。やらなければできるようになるはずはない。一日一回決めたことをする、成功するまでやり通す、上達の秘法である!

研修会の後は楽しく懇親、てしま旅館大サービスのお料理を美味しく頂きました♪

楽しめる前菜、ひとつひとつ味わいながら頂きました♪

脱皮前のえびのお料理、丸ごと美味しい♪

もちろん、名物てしまプリンも頂きました♪