望月商事 宗田社長ブログ

白鳥のいなくなった常盤湖

2月に入って小春日和が続いていたが、週末のどか雪!みるみる積雪!そんな中、ひと際淋しさの漂う常盤湖。昨日の雪のせいもあってか一段と物悲しく映る。先週の鳥インフルエンザで殺処分されてしまった白鳥達、毎日の様に常盤湖畔道路を車で通り横目で白鳥達を何の気も留めず見ていた。子供の頃から常盤公園には白鳥と慣れ親しんできただけに、悲しみは大きい!!湖を見つめていると白鳥たちが哀れで涙があふれてくる。鳥達の冥福を祈るばかりである。

常盤湖

雪空がいっそう寂しさをそそる。あの優雅な白鳥達の姿はもう見られない・・・

常盤湖

 寂しさの漂う常盤湖。

常盤湖

心に響く小さな5つの物語

致知出版社の“心に響く小さな5つの物語”本当に感動で胸が熱くなり、涙があふれて止まりませんでした。人それぞれに与えられた時間、場、環境は同じでも、それをどのように使うかによって生き方・人生は大いに変わってきます。心の洗われる本です。早速、中1と小6の孫たちにプレゼントしました。こうして毎日平凡に生活できることに幸せを感じ、しあわせと思うことがすでに幸せ!今日も幸せ♪明日も幸せ♪毎日がしあわせ!!すべてに感謝!!
心に響く小さな5つの物語
人生のテーマ
15歳の重度脳性マヒの少年が、その短い生涯の中でたった1篇、命を絞るようして書き残した詩!

倫理法人会新入会員オリエンテーション

宇部市倫理法人会で、3年未満の会員を対象にしたセミナーが開催されました。50数名の参加を頂き、倫理法人会の目的・方向性、倫理経営の重要性、活動等について改めて学びました。また活力朝礼の仕方を研修、気持ちの引き締まる感動の朝礼を学ぶ!!

新入会員オリエンテーション

懇親会

セミナー後の懇親会では楽しく交流を深めています♪

松永朝礼委員長

翌朝モーニングセミナー(6:30~)では、講師講和の前に、朝礼委員長の松永秀夫氏(㈱モトクロス)より朝礼についての3分間スピーあり!明るく元気な朝礼で職場を活性化しましょう!

旬を楽しむ会~ふぐ~

お誘いを受けて初めて参加させていただいた、“旬を楽しむ会”今月はフグ刺し、フグ鍋でお酒も込みで何と4,000円!新鮮で美味しいフグは高級活魚“繁光”様(宇部市新天町)の協力にて、久しぶり心行くまでフグを堪能させていただきました。感謝!

フグ刺し

美味しい白子も、鍋で少し火をとして頂きました。美味しい♫

旬を楽しむ会

会場はクッキング教室です。昨日初めてお会いした㈱ネットウェイズの田辺久豊社長さん(右)もいらしてびっくり!

旬を楽しむ会

最後に頂くおじやも最高!柳田律子さん(ダイアナエアポート)お世話になりました。

ビルメン こども絵画コンクール

昨年夏に全国より募集したビルメンこども絵画コンクール、全国1万点もの応募作品な中から上位入選の子供たち40人がビルメン・キッズデー「キッザニア東京」で表彰を受けました。どれも素晴らしい作品ですが、山口県ビルメンテナンスでも入賞した子供たちの表彰式が行われました。

ビルメンこども絵画コンクール

中野優花さん作品

萩原健司特別賞の中野優花さん(山口県)の作品

表彰式

緊張気味に表彰を受ける子供たち

記念撮影

緊張も解けて記念写真に納まる子供たち♫

ハンドベル演奏

国際ソロプチミスト宇部の1月例会は、新年会で夜間例会となっています。私たち当番は会員皆様に楽しんでいただく為に、色々検討した結果、ハンドベル演奏をすることになり、特訓?の結果やっと皆様の前で披露することができました。ミスしてもご愛嬌でやり直しのきくところがこの会のいいところ?です♪♫

ハンドベル

曲目はアメイジング・グレイス、星に願いを、歓びの歌の3曲♫皆真剣な表情です。

ハンドベル

ハンドベル

演奏し終えてホッ!皆満面の笑みで!!そう言えばアンコールはありませんでしたネ。 

国際ソロプチミスト宇部夜間例会

宇部蒲鉾㈱にて

宇部蒲鉾㈱(代表取締役 徳本孝明)では社員教育の一環として、多方面より講師を招き社員モチベーションやモラルの向上にと勉強会を開催しておられます。今回その講師役を頼まれとても困惑いたしましたが、徳本社長さんとは宇部市倫理法人会で勉強している仲間、人にものを頼まれたら「ハイッ!」と喜んでお引き受けすることといつも教えられています。たくさんの人の前で皆様に納得していただけるお話ができるかどうかとても不安でしたが、“頼まれごとは試されごと!”思い切ってお引き受けしました。テーマは「私の仕事観」としてこの望月商事㈱に入社した経緯から、何事をするにしても欠かすことのできない清掃の大切さをメインにお話をさせていただきました。何と言っても一番勉強になったのは間違いなく自分自身でありました。徳本社長様、このような機会を頂きまして大変感謝申し上げます。有難うございました。宇部蒲鉾㈱講和

アジス万年会

アジス万年会は、宇部興産開発㈱、㈱宇部緑地メンテナンス、㈱西日本グリーンサイクルの事業に関連する法人または個人で構成された会で、事務所は宇部72カントリークラブ東コース内にあります。新年の懇親を兼ねて、東コースでゴルフコンペの後、アジスパホテルにて新年会が開催されました。先日来のお天気で寒さが気になっていましたが、風はかなり冷たい!!ゴルフは?私はバーデイから始まり最高10もたたいたところありでかなりの荒れ模様(涙)いいんです。これをバネにまた練習頑張りま~す♪

新年あいさつ

宇部興産開発㈱ 代表取締役社長 山本健司氏の挨拶で新年懇親会開始!

村上建設㈱寺道卓史氏

優勝の村上建設㈱の寺道卓史氏、優勝の商品はなんとシャープ液晶テレビ♪おめでとう!!

深川坦社長

3位入賞で、ご機嫌な㈱宇部興産総合サービス深川坦社長♪本日の同伴メンバーは宇部72カントリークラブ岩村比登志支配人、シャープ設備㈱上田社長、私でした。深川社長おめでとうございました!!

アジス万年会

ゴルフ賞品は当たらなくても、抽選で多くの方に賞品が当たりました。私も岩村支配人の当たった賞品(ペアー昼食券)を横流しで頂きました。有難うございました。

雪の朝

昨夜からの冷え込みで、やはり今朝外の世界は一面銀世界!午前6時外気温-4度!今まで凍ったことのない事務所の水道も凍結。でも仕事は待ったなし皆元気に出かけていきました。しかも今夜は午前0時からの深夜作業が入っています。皆さん、本当に寒い中の作業ご苦労様です。怪我のないよう安全に留意してよろしくお願いします。感謝!!

雪

事務所裏の池も凍っています。

銀世界

今日は幸い日曜日で良かったかも、道路はのろのろ運転!

総会&新年懇親会

新年会が続いています。今日は塚原建設㈱安全協力会総会と新年会。明日から寒波襲来、今晩も冷え込んでいます。少し雪もちらついています。今日はお酒は控えてノンアルコールで乾杯!!塚原会長

 

塚原会長ご挨拶、書道の達人、今年も手書きの干支の色紙をいただきました。

兎色紙

サラサラと描かれる筆のすべりに感動!

抽選会

お楽しみ抽選会♪ 今年は?う~んまた当たらなかったョ、でも会長の色紙を頂いたので、有難うございます。塚原社長さん今年もよろしくお願いいたします。

岡村治さん

同テーブルの岡村商事㈱の岡村治社長さんとツーショットで♪、いつぞやはサッシ清掃のお仕事を頂きましてありがとうございました。