カテゴリー: 宗田社長のひとり言
倫理法人会役員辞令交付式
国際ソロプチミスト宇部第一回チャリティゴルフ大会
宇部72カントリークラブ江畑池コースを借り切っての初めてのゴルフ大会!!会員一同気をもみながら当日を迎えましたが、お陰様でたくさんの方(55組217名)にご参加いただき大変感謝いたしております。またこの日は藤里隆さん(㈲鶴巻・藤里合同事務所)がインの13番でホールインワンされました。国際ソロプチミスト宇部に、多額のご寄付をいただきました。大変ありがとうございました。
江畑池コースIN10番スタート、池越えから池越えとかなり技術を要するコース!私的には・・・
賞品は誰の手にわたるのでしょうか♪
ご参加いただきました、衆議院議員河村健夫様に一言ご挨拶いただきました。
優勝・古谷正二様(新光産業㈱)おめでとうございます!!(OUT39IN35 グロス74ハンディ6.0ネット68)男性ベストグロス賞も古谷さんの手に!
阿知須の遊庭(アシビナ)にて
洗濯教室
今回の洗濯教室は周南市・関西化研工業㈱にて開催。またまた目からうろこの洗濯術を学んでまいりました。今回からは池田塾長が病気療養のため、高知市より広田先生にご指導いただきました。また池田塾長とは違って、女性講師ならではの気配りでご指導いただくことができました。
洗濯塾歴26年の広田先生!
なかなかわかり易く親切なご指導で、気分も一新!
アイロン教室は、カッターシャツがみるみる間にプロのような仕上がりに♪
ズボンも納得のアイロンかけ!今日もまた一つ賢くなった気持ち!
阿知須のてしま旅館
行きたかったけれど、チャンスがなくていけなかった阿知須のてしま旅館。㈱モトクロスの松永社長さんのお誘いで食事をする機会ができました。てしま旅館は外観から見たところ昔からの建物と思いきや、中に入るとロビーは間接照明のきいたとても落ち着きのある安らぎの空間がひらけていました。この度、奥の部屋が改装され10人くらいで集える個室ができ、子供連れの家族や、親しい仲間、接待等にも利用しやすくなったとのこと、さっそくその個室で男女6人会食を楽しみました。ロビーからつながる奥にある個室ですが低いドアーをくぐって中に入ると、またまた静かなそこだけの空間があり、これなら家族連れでも気兼ねなく楽しめること請け合いです。
落ち着いた雰囲気の空間、いすとテーブルの配置とデザイン、クッション、ランチョンマットもとてもおしゃれな感じ♩
有の実とホタテの丸のジュレかけ、ジュレはすっぽんで元気が出そう!さっぱりとでとても美味♩
季節先取りで見た目も楽しくなる前菜!とりレバーのムース、イチジク、マンガンジーのらーきょキスのマリネ、サーモンのづんだ和えどれも真心がこもっています。
安平麩入りのオニオングラタンスープ、夏バテなんかが飛んでいってしまいますね!
お口直しのシャーベットは日本酒貴と柚子のさっぱりした感じ、アルコールが飛ばしてあるので大丈夫!
うなぎ白焼きのカルパッチョ、ウナギの皮がカリカリでとても食べやすくこれでまた元気が出そう!!
まったけと牛肉のしぐれ煮茶漬け、もうお腹いっぱいでしたが、またさらりと食べてしまいました。
栗まさるの羊羹、う~ん美味しい♪ ダイエットも気になりながら完食!
若い企業家のお二人と乾杯!左から山口市スープカレー専門店「スープフル」オーナーの阿部さん、周南市KRYアナウンサーでアロマドロップスオーナーの荒石さん。
左より㈱モトクロスの松永社長、インテリアショップDEGREEの瀬川社長、㈱サンデー山口の開作社長、楽しい時間はアッという間に過ぎていきますね!
じゅうじゅう亭「はなれ」
スパイラル ツリーとソル・ポニエンテの饗宴
8月のはじめ、またまたレストランソル・ポニエンテにて夕日とライブを楽しんでまいました。Ichiro&田村直美さんを迎えての、80年代ポップスの歌と演奏で会場は外の暑さに負けない熱気に包まれていました。お食事も美味しかったのだけど、今日は運転手でノンアルコール!少しさみしかったかな?
ツバメのヒナ
最近パソコンの調子が良くありません。ライフページ・ナガタニに持ち込み見てもらいました。ナガタニの玄関上にはツバメが子育て真っ最中でした。チュッチュッと親ツバメの運ぶ餌を待つ子ツバメの可愛らしさに見とれていました。ツバメが巣をかけると運気アップとか、ライフページ・ナガタニさん如何でしょうか?
親ツバメが順番にヒナに餌を与えていきます。