望月商事 宗田社長ブログ

新鮮たまごのお土産

お友達の柳田さん(ダイアナAir Port)より鹿児島のお土産をいただきました。“菊ちゃんちの新鮮たまご”(鹿児島県南九州市知覧町郡4978-1)早速ご飯を炊いてたまごかけご飯をいただきました。栄養たっぷりで美味しかったですよ。お替りしたかったけど、う~ん!ぐっと我慢!

たまご

安全性に配慮したエサを与え、安全安心な鮮度抜群のたまご!殻までつやつや!

たまごかけご飯

熱々のご飯に てしたまご・・・テシマ㈱の“のりたまごしょうゆ”をかけていただきました。のりの風味が効いてまたまた美味しい!!

たまご

ビタミンEが通常の約5倍含まれているとか!!

和間翔(なごみましょう)

皆様和んでますか?私達、倫理法人会“経営者のつどい”(19:00~20:00)終了後中央町の和間翔ですっかり和んでまいりました。本日は高知市中央倫理法人会より上田浩造法人レクチャラーより講話をいただきました。上田は「アゲタ」と読むそうで高知の方は多いそうです。

倫友

モトクロス社長松永氏ウノシマ商事㈱社長末富氏、(有)アゲタ不動産社長上田氏、日本酒党の上田講師に合わせて日本酒で和みました。

刺身盛り合わせ

キスのてんぷら

なすのチーズグラタン

熱々のなすのチーズグラタン!口の中やけどしそう♪

おにぎり

最後は明太子入りの特製おにぎりでしめました♪さあ!明朝は6:30よりモーニングセミナー♪楽しく学び、遊んだ後はまた次のステップへぜんし~ん前進!!

7月の安全衛生委員会

毎月行っている弊社の安全衛生委員会、今月は㈱リンレイ広島営業所の角島尚志氏に「床材のメンテナンス」について講義をいただきました。近年、汚れ防止効果やイージーメンテナンス性と称した床材表面に「UVコーティング処理」を施した塩ビ系床材が各床材メーカーから発売され、その施行も増えています。これらの床材は、従来の塩ビ系床材とメンテナンス上の性質も異なり、UV塗装のフローリングと同様に耐水密着が劣り、また剥離剤によってUVコーティングがベタツク、ムラに取れる等のトラブルが発生しています。そこでこれらのトラブルやその対応、作業の要点及び作業方法等について学ばせていただきました。

角島尚志氏

㈱リンレイ 角島尚志様 広島より有難うございました。大変勉強になりました。

望月商事㈱

家族麻雀

日曜日早めの夕食を済まし、久しぶりに家族麻雀を楽しみました。しばらく使っていなかった麻雀パイに感謝?(ドライタオル拭き)の気持ちを込めて遊ばせてもらいました。さてツキの女神は誰の手に!

麻雀

大谷泰彦(ヤスベェ)“一流の三条件”

宇部市準倫理法人会のモーニングセミナーでフリータレントの大谷泰彦さんを講師にお招きしてご講話いただきました。テーマは『一流の三条件』面白可笑しく、笑いの中、あっという間に朝の一時間が過ぎて行きました。一流の三条件は「①勉強好き②プラス発想③素直・謙虚さ」100×100(①×②)の効果が出るが最後の③素直・謙虚がゼロだと(100×100×0=0)全てご和算!いかに素直な心が大切であるか納得!!

モーニングセミナー

モーニングセミナー、大谷泰彦(ヤスベエ)さん。

大谷泰彦

食事会

前日の夕食会は和間翔(なごみましょう)で、ヤスベエさんと大久保会長の迷コンビで大盛りあがり♪♪ワインが3本あきました。

和間翔

安全衛生推進大会

7月の安全衛生週間を控え、各所で安全大会が開催されています。今日は山口セミナパークにて開催の清水建設広島支店「山口地区災害防止協議会安全衛生大会」に出席してきました。全国安全週間スローガン(厚生労働省統一スローガン)「みんなですすめようリスクアセスメント めざそう職場の安全・安心」清水建設㈱年度スローガン「一人ひとりが危険を見抜きダブルの対策みんなで実行」

西川所長

清水建設徳山営業所西川所長挨拶。

安全表彰

安全衛生表彰!

大会宣言

大会宣言 『絶対に事故は起こさない』との信念を持ち“安全の誓い”をたてました。

梅雨の合間にイチゴ

季節はずれにイチゴがポツリポツリとできています。葉っぱばかり立派でなかなか実がついてくれないのですが、土と肥料に問題あり?でも新鮮で美味し~いよ♪

イチゴ

安全衛生管理徹底大会

大成建設㈱安全衛生協力会山口支部の安全衛生管理後期徹底大会がココランド山口・宇部(宇部市上宇部黒岩75)にて開催。宇部労働監督署 次長 中尾健太郎様より講話をいただきました。また安全衛生管理方針・安全衛生管理計画等の再周知をはかり、安全宣言の中大会終了。

安全大会

今年度安全目標「死亡災害 ゼロ」「墜落災害 ゼロ」「度数率0.48以下」

「全ての災害は防ぐことができる」との強い信念のもと「安全第一主義」を徹底!

倫理法人会女性委員会特別講演会&役員会

倫理法人会女性委員会特別講演会が湯田の四季の宿梅乃屋にて開催されました。テーマは“夫を大成功させる妻の実践”ということで興味深々聴かせていただきました。何事においても家庭を大事に、またお互いを思いやる気持ちが大切ですね。角田恭恵講師

 

角田講師とご一緒に!

シフォンケーキ

梅乃家女将さん手作りのシフォンケーキで茶話会♪

座談会

河野さん&河井さん

河野副会長(左)といつも細やかに倫理法人会のお世話をして頂いてる河井さん、いつも有難うございます。

県役員会懇親会

引き続き、県役員会終了後の懇親会で乾杯!!

p1040554

p10405552

p1040556

p1040563

どのお料理も、素材お味共に満足いくものでした。感謝!!

宇部市 倫理経営講演会

年1回の倫理経営講演会です。今回は活力朝礼の実演とテーマ「得るは捨つるにあり」で講演会を国際ホテル宇部にて開催しました。お陰さまで多くの方のご参加をいただき有難うございました。

倫理経営講演会

法人局スーパーバイザー藤原忠生氏による講演、230名のご参加をいただきました。

活力朝礼

ぎじろくセンター社員さんによる活力朝礼実施!元気が出て、モチベーションがあがります!!