望月商事 宗田社長ブログ

ビルメンこども絵画コンクール表彰式と新年互礼会

(社)全国ビルメンテナンス協会では子供達に「未来のおそうじ」をテーマとして多くの絵画を募集しました。身の回りの掃除や整理整頓の大切さ、建物を長く使うことの大切さ、エネルギーを上手に使うことの大切さ等を考え想像し、絵に表現することで子供達の豊な感性や想像力を育むことを目的にしたもので今回で3回目となります。全国から8000を超える応募の中、山口県からは8人の入賞作品がありました。どの絵も素晴らしく子供ならではの感性の豊かさが感じられとれる作品で感動いたしました。(社)山口県ビルメンテナンス協会「平成22年度新年互礼会」の開催日に表彰式が行われました。

こども絵画コンクール

 

入賞作品

入賞作品

入賞作品

表彰式

(社)山口県ビルメンテナンス協会より表彰状を受けるこどもたち!少し緊張気味!

ビルメン賛助会員

懇親会では、いつも資機材でお世話になっています(右から)ジョンソンディバーシー㈱の赤鍋様・ペンギンワックス㈱の番本様・㈱リンレイの角島様、三人で大変盛り上がっていらっしゃいました。新年互礼会はビルメン協会員・賛助会員一同ビルメン協会松山会長の新年挨拶に始まり、ビンゴゲーム等と楽しみながら和やかの不雰囲気の中で終了しました。

撰社長
下関ビルサービス㈱の女性社長撰さんです。今年もよろしくお願いいたします。

三楽会新年会

珍しく全員出席の三樂会(1月例会)。場所は宇部市中央町3丁目の“オープンキッチンすま”でありました。すま

 

三樂会

市会議員兼広三朗さんの挨拶でかんぱ~い♪

三樂会

いつも写真撮影に余念がない東谷社長(㈱東谷。いつもたくさんの写真有難うございます。

東谷社長

すま

お魚料理がメインです。

三樂会

少々ビールをいただいています♪

三樂会

三樂会メンバーです。今年もよろしく!

三樂会

いつも楽しくお酒の飲める会です。

ベビー誕生

針間産婦人科(宇部市常盤町2丁目)で次女が無事に男児出産♪私にとっては5人目の孫となります。福永家では初孫とあって大変な喜びです。初産にしてはスムーズな出産で母子ともに元気で安心しました。今年はまた賑やかな一年になりそうです。仕事に家庭に、母として、妻として、ばばとして、また経営者として頑張ってまいります。

悠斗

「ぼく福永悠斗です」1時間前にママのお腹から出たばかりです。ママのお腹から出るとき産道がきつくて・・・でもすごく頑張ったんだよ、少し頭が長くとんがってしまけど。でも自然と直るから大丈夫なんだって!

悠斗

2日目だけど、ママのお乳がまだはってこないし、ぼくもまだママのおっぱい吸うの下手なんだ!それで、ミルク作ってもらって飲んだけど美味しかったよ、でもママのおっぱいの方がまだまだ美味しいだろうな♪

悠斗

3日目、看護師さんにもく浴させてもらったのでとても気持ちいいんだ♪

22年初モーニングセミナー

新春初宇部市準倫理法人会モーニングセミナー(6:30~7:30)は宇部市長久保田后子さんをお招きしてのセミナーとなりました。“主婦から市長への歩みについて”と題してお話を聴くことができました。久保田市長の熱い志と心の温かさがしっかりと伝わってくる朝の1時間でした。“「苦難こそ人生の道しるべ」、大波小波に乗りながら、不動の精神と志を持ち、しなやかな発想でこの厳しい時代を乗り切っていきましょう”と素晴らしい朝の時間でした。新年早々活気あふれるモーニングセミナーでした。久保田市長さん朝早くからお忙しい中大変有難うございました。さらなるご活躍祈念いたしています。

久保田市長

“久保田后子市長を囲んで”の写真は㈱モトクロスの松永社長さんに送っていただいたのを使わせていただきました。

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。またひとつ歳をいただきましたね。昨年暮れに鳥取の林様から送っていただいた寒牡丹がお正月には花開き、賑わいを添えてくれました。春咲き牡丹をちょうどお正月に開花するように栽培されたもので見事にお正月に咲きました。有難うございました。また暮れには家族(ワンちゃん)が増えました。4人の孫とワンちゃんとで賑やか!賑やか!フゥー・・・!今年も「元気よく明るく前向きに」前進!あと何日かしたらもう一人孫が増える予定です♪今年もよろしくお願いいたします。

牡丹

見事!お正月に咲いた牡丹。

キャバリア

キャバリア雄のラッキー君です。今年からよろしく!

花

2009年最終忘年会

今年最終忘年会は新生会、宇部市中央町の割烹“明徳”にてありました。さすが、師走の宇部中心街は賑わっていました。今年も一年大変お世話様になりました。

p10301752

どの魚も新鮮、あわびは生きていました。

幻の魚クエ

幻の魚「クエ」のしゃぶしゃぶ、美味しい!「クエ」はめったに喰えん!

クエ鍋

忘年会じゃんけんゲーム

「やるぞ!チャンスだ!」ではありません。じゃんけんゲームで盛り上がっています。

割烹明徳

美味しいお料理有難うございました。いろいろお世話なりました。来年もますますがんばりま~す!!

下関フグ刺しで忘年会

宇部市準倫理法人会忘年会は今年も下関のフグ(魚正本陣 下関市赤間町4-20)にて開催、家族ぐるみの忘年会で盛り上がりました。12月18日は昨日からの寒波到来で、宇部市を出るときは大雪の中、無事開催時間の19時に間に合うかと心配したのですが、埴生を過ぎると雪の気配なし、驚かされました。しかし何と言っても、天然とらふぐの味はすごい美味しい!これにひれ酒が飲めたら幸せかも・・・この日の私は運転の為ウーロン茶で我慢!でもいいのです、皆さんに喜んでもらえれば♪♪

ふぐ刺し

ふぐ刺し二人前♪

忘年会

 

ふぐ刺し忘年会

宇部市準倫理法人会

チャリティーディナーショー

国際ソロプチミスト宇部は認証35周年を記念して、シャンソン歌手“片山富子さん”をまねいてのチャリティーディナーショーを開催しました。片山さんは、上田裕司さんのピアノでシャンソンからタンゴまで名曲を披露、お陰さまでホテル河長の会場は満席!219人のお客様に楽しんでいただけることができました。有難うございました。収益金は福祉向上に役立ててまいります。

片山富子

hors d’ oevre

フレッシュフルーツ&海の幸取合せオードーヴル仕立て

スープ

テールスープ

牛フィレ肉ロースト

詰物入り牛フィレ肉のロースト・温野菜添えトリュフ入り赤ワインソース

デザート

受付

ソロプチミスト宇部

受付でCD販売をさせていただきました。

ソロプチミスト宇部

清友会ゴルフ忘年会大黒荘にて

年に4回あるゴルフ大会、毎年12月(4回目)のゴルフコンペの優勝者は次年度の幹事になることになっています。そのためか12月は手抜きゴルフが多いため(私は手抜きどこではありません。一生懸命ですよ)、今回は急遽清水建設西川所長さんの独断と偏見?でダブるペリア合戦となり、次期会計は誰の手に・・・!夜は下関市新地町4-2“大黒荘”(☎083-222-2684)で豪華版ふぐ刺しにて、打ち上げ忘年会、和気藹々と楽しく時は流れ会計は優勝者㈱小林設備さんの手に渡すことができました。めでたし!めでたし!

忘年会

ふく刺し

大黒荘のふく刺大皿し2人前!

ふく鍋

忘年会

忘年会

最後のしめは、鳥取より来ていただいた元清水建設広島支店副支店長の林さんにお願い致しました!

三樂会忘年会

いよいよ12月忘年会シーズン突入!本当に一年経つのは速いですね。12月の三樂会は顧問をして頂いています、河村健夫・衆議院議員(前)官房長官の出席もあり、大変活気ある会で今年を締めくくることができました。

三樂会

p10209651